ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
~最新更新~
▼10Blogを表示中▼
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000




シーバスフィッシング特集 ロックフィッシュ特集 ジール特集 CASIOウォッチ特集 ペツル特集 防災特集 ビーチ特集 フリーノット特集

2010年05月14日

外構~その四~

どもw
床屋に行きたい!! まぁ坊です。



髪の毛伸びっ放しっす(爆)







階段出来ました♪

外構~その四~


アプローチも同じ感じで作ってもらいますw




階段には足元灯がついていますが、これはソーラーパネル使用の物ですw

外構~その四~




夜になると・・

こんな感じで幻想的♪


外構~その四~




ポストに門柱はこれからです♪

外構~その四~




階段下は洗い出しで作ってくれるみたいだし♪♪





それでも来週は天気ずっと悪いっすね(爆)

また進まない _| ̄|○




☆1日1回ポチっとお願いします☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

携帯からの方はコチラ⇒にほんブログ村
ライトについて追記しますw

『ユニソン ガーデンエクステリア商品 総合カタログ』に載ってます。

商品名;ヘリオスグランドライト

我が家が着けたのは『LEDブロック 100角』の緑です。

サイズは幅97×高さ60×奥行き97mm

上ケースはポリカーボネート樹脂
下ケースはPC/ABS樹脂

本体価格は20,700円です。


他に電球色、白、青があります。

もう1サイズ大きい物もあります。
幅197×高さ60×奥行き97mm

価格は38,000円です。

以上、ライトの情報でした!!



同じカテゴリー(外構)の記事画像
庭!!
芝庭作り Part1
外構~その六~
外構~その伍~
外構 ~其の参~
庭に花を♪
同じカテゴリー(外構)の記事
 庭!! (2014-05-26 18:24)
 芝庭作り Part1 (2010-06-01 06:19)
 外構~その六~ (2010-05-20 19:41)
 外構~その伍~ (2010-05-18 17:56)
 外構 ~其の参~ (2010-05-10 07:18)
 庭に花を♪ (2010-05-05 08:06)

コメント有難う御座います
おはようございます☆

良い床屋知ってますよ!
確か~‥
『爽やかカットサロン、Rズ』
です!
腕は確かですよ(≧∇≦)
Posted by ミスターR at 2010年05月14日 08:54
爽やかミスターR氏☆

>『爽やかカットサロン、Rズ』

かなり爽快な頭になりそうなので、遠慮しときますw

>腕は確かですよ

綺麗に刈り揃えるだけですね(爆)
Posted by まぁ坊まぁ坊 at 2010年05月14日 08:57
すみません。
足元灯すてきですね。
よろしければ何という商品か教えていただけませんか?
うちにも取り入れられたらなぁと思いまして。
Posted by とおりすがり at 2010年05月14日 14:39
とおりすがりさん☆

>よろしければ何という商品か教えていただけませんか?
>うちにも取り入れられたらなぁと思いまして。

まだ青色とかもありますし、ソーラーなんで電源不要ですw
その代わりお値段も・・1個2万くらいしますよ(爆)

詳しい情報は晩には調べて記事に追記しておきますね!!
Posted by まぁ坊まぁ坊 at 2010年05月14日 15:31
さっそくのライトの情報、ありがとうございます!
うちは去年新築しましたが、予算不足で外構がさみしくて・・
きれいな色だしソーラーだったら配線とかいらないし
すっごくいいなと思ってお聞きしました。
うちでもつけられないか検討してみますね!
Posted by とおりすがり at 2010年05月14日 21:52
とおりすがりさん☆

ライトの情報こんな感じで良かったですかね!?
また近い内に夜どんな風になっているか画像UPしますねw

知り合いの外構屋さんとか業者さんがいれば定価より安く入ると思います。

>うちは去年新築しましたが、予算不足で外構がさみしくて・・

外構って意外と費用掛かりますよね(爆)
家も予算オーバーで庭作りは自分でやります。

お互い良い外構、庭が出来ると良いですネ♪
Posted by まぁ坊まぁ坊 at 2010年05月15日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。